この記事では、イングリッシュカンパニーを3ヶ月受講した私の体験談を徹底解説します。
3ヶ月受講して実感した効果や、良かった点と悪かった点、おすすめな人とおすすめしない人までくわしく紹介します。
最後まで読めばイングリッシュカンパニーが自分に合うかわかるので、ぜひ参考にしてください。
イングリッシュカンパニーを3ヶ月受講して実感した効果
イングリッシュカンパニーを3ヶ月受講して実感した効果は、以下の通りです。
- 英語が聞き取れるようになった
- カタカナ英語が改善した
- TOEICのスコアが600→730にアップ
英語が聞き取れるようになった
イングリッシュカンパニーを始める前は、英語が聞き取れたとしても単語レベル。
英語を聞き取れないうちは、会話になりません。
苦笑いで誤魔化すか、聞き取れた単語から何となく相手の言いたいことを察するしかありませんでした。
しかしイングリッシュカンパニーでシャドーイングを毎日重ねるうちに、次第に英語が文章で聞こえるようになりました。
「自分が発音できない音は聞こえない」というトレーナーの言葉は、本当でした。
カタカナ英語が改善した
イングリッシュカンパニーを始める前の私は、完全なカタカナ英語。
恥ずかしくて、人前で英語を話すことを避けていました。
また、ネイティブ相手に話しても何度も聞き返され、心が折れて会話を諦めることが多かったです。
しかし、イングリッシュカンパニーでシャドーイングを毎日続けるうちに、ネイティブの英語にどんどん近づき、会話が続くようになりました。
「日本語の母音は5つ。でも英語には20個以上もある」
この事実をイングリッシュカンパニーに通って初めて知りました。
TOEICのスコアが600→730にアップ
イングリッシュカンパニーを始める前、私のTOEICスコアは600。
恥ずかしくて、履歴書にかけませんでした。
イングリッシュカンパニーで使う英語の教材は、主にTOEIC対策用。
トレーナーのアドバイスを受けながらシャドーイングや音読をしたり文法書に取り組んでいると、たった3か月で730までスコアUPしました。
「やればできる!」と、TOEICのスコアUPへの意欲が増しました。
イングリッシュカンパニーの良かった点
イングリッシュカンパニーの良かった点は、以下の通りです。
- 英語学習の習慣が身につく
- なぜ英語ができないのか分かる
- 専門家とのマンツーマンレッスン
英語学習の習慣が身につく
イングリッシュカンパニーに通って私が一番良かったと思う点は、英語学習の習慣が身についたことです。
以前の私は仕事が忙しいことや疲れていることを理由に、勉強にムラがありました。
しかし、イングリッシュカンパニーでは、Studyplusという学習管理アプリを使ってトレーナーに報告しなければいけません。
たくさん勉強すればトレーナーが褒めてくれますし、していなければお尻を叩いてくれます(笑)
「トレーナーに見られているから頑張ろう!」と、毎日何かしら英語の勉強に取り組むようになりました。
なぜ英語ができないのか分かる
イングリッシュカンパニーの体験レッスンでは、英語ができない理由を教えてくれます。
中学・高校と6年間も英語の授業を受けてきたのに、なぜ英語ができないのか。
私が英語を理解できなかった理由は、発音変化を知らなかったことと、英語をすべて聞き取ってから(それすらできていない)日本語で理解しようとしていたことでした。
英語ができない理由が分かると、対策も明確になります。
専門家とのマンツーマンレッスン
イングリッシュカンパニーのレッスンは、2種類あります。
マンツーマンレッスンと、少人数制のグループレッスンです。
グループレッスンの方が割安です。
しかし、小心者の私は他の学習者がいると萎縮して発言できなくなるので、マンツーマンレッスンにしました。
イングリッシュカンパニーのトレーナーは、英語学習の専門家です。
ただ英語が話せる人たちではありません。
第二言語習得(母語以外の言語を習得するプロセスやメカニズムを研究する学問分野)の学位を持っている人が多いです。
こんな素晴らしい人たちが中学・高校の英語の先生だったら、もっと英語が好きになれていたのになぁ、と思いました。
イングリッシュカンパニーの悪い点
イングリッシュカンパニーの悪かった点は、以下の通りです。
- 費用がとにかく高い
- 個室ではない
費用がとにかく高い
イングリッシュカンパニーは、とにかく高いです。
私は3ヶ月のマンツーマンレッスンで、教材費を含めると60万円ほどかかりました。
一人暮らしだった私には、痛い出費です。
もし費用が心配なら、少人数制のグループレッスンをおすすめします。
マンツーマンレッスンの半額ほどのお値段です。
個室ではない
イングリッシュカンパニーに通っていて少し嫌だったのは、トレーニングルームが大部屋だったことです。
いくら距離を置いて座っているとはいえ、周囲の様子が見えるし、こちらの様子も向こうから見えているので、小心者の私は集中できない場面がありました。
私のように周囲に誰かいると集中できないという人は、通う曜日や時間帯を工夫しましょう。
平日のお昼なら、誰もいないことが多かったです。トレーナー曰く、平日の夜間は混むとのことでした。
イングリッシュカンパニーを3ヶ月受講してわかったおすすめな人
私が思うイングリッシュカンパニーがおすすめな人は、以下の通りです。
- 何をしたらいいのかわからない人
- お金に余裕がある人
- 英語力を短期間で伸ばしたい人
- 学習を習慣づけしたい人
- 英語のアウトプットが苦手な人
何をしたらいいのかわからない人
英語ができるようになりたいけど、何をしたらいいのかわからない人は多いと思います。
イングリッシュカンパニーでは英語学習のどこでつまずいているのか診断したうえで、どんなことを勉強すれば英語力が向上するのかをトレーナーがメニューを考えてくれます。
お金に余裕がある人
イングリッシュカンパニーの受講料は、とても高いです。
お金に余裕がないと、イングリッシュカンパニーには通えません。
私はお金を貯めて、60万円ほど払ってイングリッシュカンパニーを受講しました。
もっとお金があったら、契約を延長したかったです。
英語力を短期間で伸ばしたい人
イングリッシュカンパニーでは、最短で英語力を伸ばせるメニューをトレーナーが組んでくれます。
私は3ヶ月でTOEICのスコアを600から730に上げることに成功しました。
トレーナーのサポートがなければ、これほどのスコアアップは実現できなかったと思います。
学習を習慣づけしたい人
英語を勉強したいけど、三日坊主で終わる人は多いでしょう。
イングリッシュカンパニーなら、大丈夫。
Studyplusという学習管理アプリを使い、トレーナーに毎日報告をします。
自分の学習時間や内容が可視化されるので、やる気が出ます。
英語のアウトプットが苦手な人
英語のインプットを重ねても、アウトプットが苦手な人は多いです。
まさに私です。
イングリッシュカンパニーでは、アウトプットの機会があります。
シャドーイングをしてどんな発音変化ができていないのか、トレーナーに指摘してもらえます。
イングリッシュを3ヶ月受講してわかったおすすめしない人(5人)
私が思うイングリッシュカンパニーをおすすめしない人は、以下の通りです。
- 英語ができる人
- お金に余裕がない人
- 学習時間を確保できない人
- ネイティブから習いたい人
- 趣味レベルで英会話を学びたい人
英語ができる人
最初から英語ができる人は、高いお金を払ってイングリッシュカンパニーに通う必要はありません。
もっと安いオンライン英会話や英会話教室に行くか、英語を使う仕事に就いて実践を重ねるとよいでしょう。
お金に余裕がない人
イングリッシュカンパニーの受講料は、高額です。
お金に余裕がない人は、やめておきましょう。
私はイングリッシュカンパニーに通うために、2年ほどお金を貯めました。
学習時間を確保できない人
英語力を伸ばすためには、毎日何かしら英語に触れることが必要です。
毎日時間が取れないうちは、イングリッシュカンパニーに入会してもお金の無駄です。
ネイティブから習いたい人
英語は、ネイティブから習わないと意味がないと思う人は多いですが、イングリッシュカンパニーにはネイティブの講師はいません。
ネイティブから英語を学びたい人は他社を選びましょう。
趣味レベルで英会話を学びたい人
趣味レベルで英会話を学びたい人は、イングリッシュカンパニーには向きません。
イングリッシュカンパニーでは、英語学習の専門家があなたに足りないものを診断して、メニューを組んでくれ、毎日1時間の学習を行う必要があります。
趣味レベルで英語を学びたい人は、格安オンライン英会話や英会話スクールに行くとよいでしょう。
イングリッシュカンパニーの3ヶ月体験談まとめ
グリッシュカンパニーの体験談について、3ヶ月通った筆者がまとめました。
高い受講料を見て、「そんな価値あるの?」「通って意味ある?」と思う人は多いでしょう。私はイングリッシュカンパニーに通って良かった、お金があったらもっと続けたかったとすら思っています。
おさらいになりますが、私がイングリッシュカンパニーに通って実感した効果は、以下の通りです。
- 英語が聞き取れるようになった
- カタカナ英語が改善した
- TOEICのスコアが600→730にアップ
英語が聞こえて、発音がキレイになったことでネイティブとの英会話に抵抗がなくなり、TOEICがスコアUPしたおかげで職場での評価が上がりました。
自分の英語力はまだまだですが、自信がついたのは大きな収穫です。
- 英語を中学高校と6年間勉強しても、まったく英語ができない
- 今さら何をしたら英語ができるようになるのかがわからない
- 英語の仕事を振られないように職場でおびえて隠れている
そんな過去の私のような人に、イングリッシュカンパニーをおすすめしたいです。
コメント